川勝總本家さんと京都とぬかパパ

だいぶご無沙汰しております。
久しぶりのぬかパパです。
今日は少しぬかパパの過去の思い出を。。。
その前に、まずは今日楽しみにしていたものが届きました!

こちら、京都の老舗お漬物店の
川勝總本家さん!
インスタもフォローさせていただいており、
気になる限定商品の投稿があったので、即購入。

中身はこんな感じでした。
胡瓜、茄子、白菜、大根、人参

今日は、
胡瓜から食べてみようと思います。

おいしいですね。
自分のぬか漬けと味を比べて
違いを楽しみ、さらに自分のぬか漬け・ぬか床をこれからどういう
味にしていこうか、そんな想像が広がりました。
ぬか娘(次女)もおいしいと食べており、
私とぬか娘(次女)で完食してしまったので、
ぬか娘(長女)が少しご立腹。
明日絶対食べるからと捨て台詞をはいて消えていきましたwww
ここで、皆さんも思っていらっしゃるかもしれない一言を、
自分でいっちゃいます。
自分でぬか漬け漬けてるのに、なんで買うの????
おそらく妻もそう思っているはずwwwwwwwwwwwwww
これも勉強なんです。。。って言って、純粋に漬物が好きなだけなんですがw
川勝總本家さん
はとても思い入れがあるお味なんです。
大学卒業して、新卒で入った某金融会社の配属が京都支店でした。
営業の為、京都中を回っていましたが、漬物好きの私は、
いつも漬物屋さんによっては、購入していました。
試食もいっぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都には、有名なお漬物屋さんがいっぱいありますが、
自分の中で千枚漬けといえば、
川勝總本家さん
って決めていました。
お土産にもよく購入させていただきました。
そんな、懐かしさから衝動買いしちゃいました!
ただ、大切なことを忘れておりました。。。
7月限定にとらわれ過ぎて、
思い出の千枚漬けを買い忘れる。。。。
しかし、ぬかパパは毎年1月に、
某団体の京都会議に参加しておりますので、
またその時にいっぱい買おうか。。。。。
いや、それまで待てないなwwww
あ~、ぬか床に恋して
あなたもぬか漬け始めませんか?
↓↓↓↓
足しぬかはこちら!!!
↓↓↓↓
ぬかパパ