ぬか漬け×コオロギ

皆様、ご無沙汰してます。
なんと1年半ぶりのブログ更新。
最近はもっぱらInstagramなんで。
ただ、今日は、Instagramでは公開できなかった写真をブログで出そうかと。
以下、虫ダメな人は閲覧注意!!!
まず、乾燥コオロギがうますぎた。。。
このままで完成されている。
味は乾燥小エビ?って感じ。
ビールのつまみにもってこいでした。

これを漬けてみました!!!!
こう!!!!!!!

こんな感じで、かなりしっかり漬けました!!!
もともとが”乾燥”コオロギなので、ぬかの水分と、
ぬかを落とすときに水で流したので、
乾燥コオロギが、水で戻したコオロギに。。。。。
また乾燥に戻したかったので、
火で煎ってみました!
ぬかパパの150年のぬか床は、
山椒の実もいっぱい入っているので、
山椒の実と水で戻したコオロギを一緒に炒めた感じwww

ちょうど水分が飛んだところで、
お皿にGO!!!!!!!!!!!!!!

ぬかの塩味と山椒の実のしびれもあいまって、
個人的にはおいしいと思いました。
ただただ、乾燥コオロギそのもので食べた時が
おいしすぎてね。乾燥コオロギにポテンシャルに気づかされました。
ぬか漬けもおいしいけど、乾燥コオロギを山椒や麻辣とかで炒めると
絶対おいしいって思いました。
コオロギ王子、ありがとうございました!!!
ぬか漬け×コオロギは、、、あり!だけど、
そのままが楽だし、おいしいという結論に至りました。
あ~、ぬか床に恋して
ぬかパパ