ぬか漬け後悔最小化理論 (regret minimization framework of Nukazuke)

みなさん
ぬかパパです!
今回は長くなりそうなので、さっそく本題に!!!
まずは前回のレビューを。
ちょうど一週間前に漬けたのが
生姜です!
それを取り出してスライス!
うん!辛い!!!
スライスした状態で、またぬか床に戻しますwww
きっと下処理をしてたらうまくいったかもしれません。
しかし、ぬかパパのコンセプトは面倒なことをせずにうまいぬか漬けがコンセプト。
なので、基本そのまま投入します。
スライスしてからの方がきっと漬かりやすいかと。
またしばらく漬けてレビューさせていただきます。
さて、次は何を漬けようか。。。。。
そして見つけてしまいました。
これ
はい、これ!
らっきょう!
このままですでにおいしいのに、なんでそんなことするの!?
そんな批判が殺到する予感です。
はい、おっしゃる通りです。
しかし、ぬかパパは常に攻めの姿勢でぬか床と向き合っていきたいと思います。
必要のないことをする。それはもしかすると失敗・無駄になるかもしれません。
しかし、挑戦しないと何も生まれません。
失敗・無駄に終わることそれをあえて確認していきたいと思います。
話は変わりますが、以下はAmazon創業者ジェフ・ベゾスの言葉です。
後悔最小化理論とは、80歳になって人生を振り返ったとき、自分の後悔した数を最小化したいということ。これから大化けするだろうインターネット事業に参入して失敗しても後悔しないけど、参入しなかったことは後悔するだろう。80歳になったとき、当時を振り返って何と思うだろう?そう考えると日々のこまごまとした悩みもなくなっていく。毎年のボーナスもなくなるかもしれない。ただ、長い目で見れば、人生におけるよい選択とは、「将来後悔しない」ということになるだろう。
そう、私もこの挑戦をしないと、80歳になったとき、当時を振り返って何と思うだろう?そう考えました。
そしてきっと後悔するだろうと。そう考えていたらいつの間に、体が勝手に動いておりました。
ぬか漬け後悔最小化理論
(regret minimization framework of Nukazuke)
この理論のもと、これからもぬか漬けと向き合っていきます!
あ~、ぬか床に恋して
あなたもぬか漬け始めませんか?
↓↓↓↓
足しぬかはこちら!!!
↓↓↓↓
ぬかパパ